ラベル 日本-青森-Aomori の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
thumbnail

羽田→青森 / JAL141【2018年の搭乗メモ】

2018年5月、JAL141 HND=AOJ(羽田→青森)。天気が悪い日で霧が出ていた日。計器着陸装置 (ILS) 設置前は、濃霧による欠航が多く、「濃霧に弱い空港」と呼ばれていた。今回は、条件付き出発にならないレベルではあったけど、その日の新幹線は、秋田が大雨で運行中止。天気は良くない。青森空港に到着するとき、かなり大きく上下に機体が揺れる。飛行機の翼が上下にしなっているのが、窓際の席から見える。天候のせいなのか、空港がある地形のせいなのかはわからないけど、ただならぬ気流。しかし、無事に着陸。
thumbnail

八甲田ホテル (青森県/八甲田山) | 青森【宿泊メモ】

青森の「The クラシックホテル」。
利用したプランは「【リゾート10days】最大20%OFF~最上級コースに舌鼓~ディナースペシャルプラン」夕食・朝食付き。一人約28,000円。
(利用日:2018年5月中旬に1泊)

八甲田ホテル (青森県/八甲田山) | 青森【宿泊メモ】

thumbnail

三沢→羽田 / JAL158【2018年の搭乗メモ】

2018年5月、JAL158 MSJ=HND(三沢→羽田)。MSJこと、三沢飛行場。初めての利用。滑走路としては、米軍と自衛隊の利用がメインで、民間機はおまけで利用。(「民間航空会社に割り当てられた発着枠は一日最大7便」)搭乗を待っている間、軍用機の離発着音が頻繁に聞こえる。飛行機が、三沢から跳び立つと、眼下に米軍基地と思われる光景が見られ、夕刻の時刻なので、基地の街灯がオレンジ色っぽいを放っていて、建物と建物がかなり余裕をあけていて、なんとなく日本とは異なる雰囲気がでている。
thumbnail

星野リゾート 青森屋 (青森県/古牧温泉)| ホテル | 青森【宿泊メモ】

なかなか変わった空間のホテル。
予約した内容は「【2018年4月~】1泊2食付~古民家で味わう七子八珍会席~ 」夕食・朝食付き。一人約23,000円。
(利用日:2018年5月中旬に1泊)