ラベル お弁当-Best の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
thumbnail

2016年04月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


今月から、アクセス数の多かった内容に変更。

2016年04月のトップ5


2016年04月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁
先週の野菜弁当の反動か、肉系弁当。

黒米入りごはん
豚肉の照り焼き
焼き明太子
ジャガイモ
ゆでタマゴ

thumbnail

2016年03月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


今月から、アクセス数の多かった内容に変更。

2016年03月のトップ5


2016年03月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁
旅先から帰り、次の日の朝、冷蔵庫が空っぽの状態でのお弁当作り。

スパム握り

飲み物は、沖縄・まるい珈琲の「深煎ボリビア」

thumbnail

2016年02月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

2016年02月のトップ5



何も悩まずに、スムーズにお弁当が作れた日。

玄米入りごはん
梅干し
鳥の照り焼き
レンコン
(下敷きに)モヤシ
ゆで卵
キャベツ
飲み物は、沖縄の「まるい珈琲」店のアラビカ ピーペリー

thumbnail

2016年01月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

2016年01月のトップ5



風邪で体調ダウンのときに作ったお弁当。

カニ炒飯
ほうれん草とスパムの炒め物
煮豆

thumbnail

2015年の殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


この「妻弁」とは、夫が作る妻のためのお弁当で、作るのは妻が食べるお弁当だけ、自分用はなし、というなんとも不思議な弁当生活。

最新のお弁当



殿堂入りのお弁当


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年12月のトップ5


アジアン風 揚げ魚弁当。

玄米入りごはん
豆アジのオリーブオイル揚げ
小松菜と油揚げの煮浸し
ブロッコリー
里芋
キャベツの昆布和え

[post_ad]
thumbnail

2014年の殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


この「妻弁」とは、夫が作る妻のためのお弁当で、作るのは妻が食べるお弁当だけ、自分用はなし、というなんとも不思議な弁当生活。

最新のお弁当



殿堂入りのお弁当


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2014年12月のトップ5

最近、旅行や外食が続いていたからか、
体重が増加傾向にあり、野菜メインのお弁当

五穀美人米 水菜と胡麻の混ぜ御飯
帆立の紀州煮
おでん
ウィンナー
スナップエンドウ
茹で玉子
サツマイモ
ジャガイモ
モヤシ
青畑豆

[post_ad]
thumbnail

2015年12月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年12月のトップ5



アジアン風 揚げ魚弁当。

玄米入りごはん
豆アジのオリーブオイル揚げ
小松菜と油揚げの煮浸し
ブロッコリー
里芋
キャベツの昆布和え

thumbnail

2015年11月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年11月のトップ5



お弁当づくりが久しぶりすぎて、すっかり投稿忘れ。

玄米入りごはん
チーズ掛け
大根の葉の炒め物
ミートボール
ニンジンしりしり
ほうれん草の炒め物
キュウリとセロリのピクルス
ミニトマト

thumbnail

2015年10月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年10月のトップ5



久々に前のお弁当箱が登場。やはり容量が大きい。

玄米入りごはん
カツ丼
ワカメとレタスと干しエビの炒め物

thumbnail

2015年09月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年09月のトップ5


野菜弁当生活 続いています。

黒米入りごはん
梅干し
カボチャとズッキーニのミートソース和え
キャベツの昆布和え
ミニトマト

thumbnail

2015年08月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年08月のトップ5


お盆休み明け2日目。まだ、感覚が鈍った中でのお弁当作り

五穀美人米
ピーマンと豚肉 春雨の炒め物
キャベツ 昆布和え
ニンジン キュウリのピクルス
茹でタマゴ
焼き大根
サツマ揚げ

thumbnail

2015年07月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年07月のトップ5


ヘルシー弁当

五穀美人米
焼売
モヤシ
ズッキーニ
シメジ
ミニトマト
ゴボウとコンニャクの煮物

thumbnail

2015年06月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年06月のトップ5


この日フジテレビさんでお弁当が放映。

玄米入りごはん
ふりかけ 梅干し
鯖の味噌煮
ヒジキの煮物
青梗菜
山芋のオムレツ
ナスの浅漬け

thumbnail

2015年05月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年05月のトップ5


旅帰り翌日の即席お弁当。

シーフード炒飯
コロッケ
クリームチーズ
焼きポテト
もやし
ミックス豆

thumbnail

2015年04月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年04月のトップ5


春めいてきて、お弁当も色彩豊か?。

だだちゃ豆ごはん
サツマイモ
茹で玉子
鶏肉と椎茸の炒め物
ナポリタンパスタ
小松菜
玉ねぎのカレー炒め

thumbnail

2015年03月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年03月のトップ5


旅行帰りからの、久しぶりのお弁当作り。

五穀美人米
梅干し
豆腐ハンバーグ
ポテト
もやし
青梗菜
ニンジン玉子とじ
すき昆布の煮物

thumbnail

2015年02月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年02月のトップ5


今週後半から家を離れるので、冷蔵庫の整理を兼ねたお弁当

玄米入りごはん
ゴマふりかけ
セロリと大根のピクルス
青梗菜
ミニトマト
豚肉キムチ炒め
ニラ玉子とじ

thumbnail

2015年01月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2015年01月のトップ5


前日のお弁当「おにぎらず」と同じ材料でスパム丼。
底が浅い、このお弁当箱には、これがピッタリのよう。

スパム丼
ニンジン玉子とじ
安納芋
カツオの生姜煮
キャベツの昆布和え
キュウリとカブの甘酢漬け
モヤシとセロリの炒め

thumbnail

2014年12月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2014年12月のトップ5


最近、旅行や外食が続いていたからか、
体重が増加傾向にあり、野菜メインのお弁当

五穀美人米 水菜と胡麻の混ぜ御飯
帆立の紀州煮
おでん
ウィンナー
スナップエンドウ
茹で玉子
サツマイモ
ジャガイモ
モヤシ
青畑豆


thumbnail

2014年10月のトップ5 | 殿堂入りのお弁当 | 夫がつくる妻弁


※Google+の「お弁当」コミュニティのみなさんから評価「+1」の高かったお弁当たち。
※「+1」の数は、翌月初時点のものです。

▼2014年10月のトップ5


金曜日のおかず整理お弁当

小豆・玄米入りごはん
肉じゃが
サーモンの西京漬け
春雨サラダ
ゆで卵
ポテト・ほうれん草のアンチョビ炒め