thumbnail

Dyson V6 クリーナーのクリーナーヘッドの蛇腹パイプが破れたので交換作業

今から、約10年ほど前に買った、Dyson V6 コードレススティッククリーナー。


その「ソフトローラークリーナーヘッド」の蛇腹パイプが破れてしまった。
経年劣化もあるので、10年も使っていれば、しょうがない部分もある。

「ソフトローラークリーナーヘッド」だけを交換しようと、Dysonのオンラインサイトを見ると、V7のはあるけど、我が家で使っているV6 のは無い。

形は一緒っぽいので、V7のを買ってしまうということも考えたが、値段は20,350円。
ソフトローラークリーナーヘッドだけの値段。

この値段ならば、もう少し足すと、Dyson コードレススティッククリーナーの新しいのが買えてしまう。

amazonをみたら、このパイプの交換キット(Dyson公認ではない)が売っていたので、それで試してみることにした。値段は998円。

注文して翌日、交換キットが届いた。



蛇腹パイプと、クリーナーヘッドを開けるための工具、ホコリ取りがセットになっている。

クリーナーヘッドのネジは、通常のネジではなく、特殊な星型になっていて、それに合う工具になっている。


 説明に従い、ネジを外し、ほぼすべてを分解する。


破れたパイプを抜き去り、新しいパイプをはめていく。
新しいパイプをはめる作業は、蛇腹パイプが固く、結構難航するが、それ以外は、スムーズに終わる。
だいたい30分ぐらいで終了。


No Comments