28レグ 2015-10-26: JAL914 沖縄(那覇)-羽田 ファーストクラス
搭乗日:2015-10-26
搭乗便:JAL914 沖縄(那覇)-羽田 15:55 - 18:05
搭乗席:1K ファーストクラス
JAL国内線ファーストクラス やはりここは泡が一番
[13時30分]
いつもの那覇空港。JALのラウンジ。
名護から那覇まで約2時間のドライブを終えて、まずはビールで。
ここ、那覇のラウンジも、什器が新しくなったような。東京のラウンジも変わり、10月になり、一斉に変えたのだろうか。
[16時15分]
15時55分の出発予定が、機材到着遅れで、30分ほど遅れて出発。
搭乗口に行ってみると、修学旅行?なのか、学生旅行の団体が待機。予約したときに、今回のこの便では、エコノミークラス運賃でも、クラスJに乗れる、とJALのスタッフから連絡があったが、このことか。
[16時15分]
そして、搭乗。
今回は、JAL国内線ファーストクラス。しかも、夕食が供される時間帯の便。沖縄発では914便だけ。それをあえて狙ってみた。これで、朝食・昼食・夕食を制覇。
[16時50分]
滑走中。今回は、通路側の席なので、外の様子が写真に撮りにくい。
[17時10分]
離陸して、ドリンクサービス。
やはり、ここはシャンパン。
今回の銘柄は「Nicolas Feuillatte BRUT RESERVE | ニコラ・フィアット ブリュット・レゼルブ」。
まわりの人もシャンパン率が高い。
[17時15分]
そして、夕食の機内食。
2015年10月は、高知特集。
(前菜)
高知県産四方竹の煮物
高知県産米茄子の四万十鶏そぼろ餡掛け
高知県産秋豆/敷き胡麻、ミニトマト蜂蜜煮
(メイン)
海援鯛のアクアパッツア 文佳人リズール純米吟醸風味
彩り野菜添え (ホウレン草、南瓜、トレビス)、蓮根煎餅
俵御飯(高知県産岩戸特別栽培米コシヒカリ)
若布の味噌汁
沢渡の茶大福「しろ」
前菜は、野菜メインで、野菜の味を生かした調理法。
メインは、「アクアパッツア」。JALのサイトでみたとのと、少し雰囲気がアレンジされている。この「アクアパッツア」には、あとで飲んだ日本酒が隠し味で入っていると、CAさんに教えてもらう。だからか、洋風なのに和の感じがしっかりとある。
そして、俵ご飯。
この形状で、市販されないかしら。
こちらが、さきほどの「アクアパッツア」に入っていた日本酒「文佳人 純米大吟醸」。お酒の写真を撮っていたら、CAさんが「ビンと一緒に撮りますか?」と、もって来ていただいた。
[17時30分]
機外は、夕暮モード。残念ながら、外が見えず。オレンジ色だなー、というぐらいしかわからず。
この便では、左側の席に乗った方が、夕暮風景を楽しめそう。
隣に座っていた、窓際の席の人に、写真を撮ってもらった。
かなり幻想的に撮ってもらう。
その後、しばらく、その方と談話。神戸在住のオーストラリア籍の人で、家族は香港にいて、沖縄にもよく来るという。
[18時50分]
そして、羽田空港へ着陸。
話をしていたら、あっという間だった。
[18時55分]
駐機スポットに止まり、外へ。
[19時00分]
5日ぶりの羽田空港。
(番外編)
機内食で供された「沢渡の茶大福「しろ」」。
中に、茶葉が入っていて、茶の風味が豊か。
この搭乗のマイル・FOP獲得
搭乗回数 日付 便名 区間 |
区間マイル 獲得マイル FOP |
費用 | 獲得マイル単価 FOP単価 搭乗単価 |
備考 |
---|---|---|---|---|
10月26日(月) JAL914 沖縄(那覇)[15:55] ↓ 羽田(東京)[18:05] |
984マイル 4,502マイル 3,352FOP (FOP:1,476×2+400) |
13,940円 | 3.10円/マイル 4.16円/FOP 13,940円/回 |
ファーストクラス 12月の香港行きの国際線乗継 |
このブログ内の「マイル修行」関連の記事はこちらから
http://kota-mishima.blogspot.jp/search/label/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BF%AE%E8%A1%8C
11/07/2015
Tags :
Flog2015
,
travel
,
マイル修行
,
搭乗記録-flightlog
,
日本航空・JAL
No Comments