thumbnail

「手軽」と「手間ひま」 | 日々雑感

「手軽」と「手間ひま」

手創り市などに行くと、既製品ではなく、
オリジナル品を求めている人が多いと感じる。




とある知人との会話。

A氏 「あんこは好きで、冬にはいつも小豆を煮るんですよ」

私 「つくられるんですか?」

A氏 「はい、いつも2-3日の時間をかけてつくるんです」

私 「豆を煮るのは時間がかかりますよね」

A氏 「でも、某料理サイトを見ると、15分でつくってしまう人などがいて、そんなに時間をかけている人はいないようなんですよ。」

私 「手軽レシピが喜ばれるから、そういう本流のつくり方は避けられてしまうんでしょう」

A氏 「別の料理で、そのサイト見ながら、つくったことはあるんですが、家族の評判はイマイチでした。」

私 「似たような話で、この間、雑誌を見ていたら、おでん屋の話で、だいこん一つお客様の前に出すにも、2日間下茹でして、1日味を含ませて、それで初めて出せる状態になる、と紹介されていました。時間がおいしくする料理というのもありますよね。」



15分で出来てしまう小豆 と 3日かけてつくる小豆
どちらが「幸せ」なんだろう?

手軽にというのであれば前者だし、
つくるという行為や時間、そして即製ではない味を楽しむのであれば後者。

どちらもありなんだろうと思う。

手軽さを求める一方で、手作り感も求める、現代社会。
このように選択できることが、この日本が実現した「幸せ」なのかもしれない。



No Comments