thumbnail

白良浜 | 観光場所 | 南紀白浜 | 和歌山 旅行 2014-11



日本本土では珍しい、白い浜。

訪問時期:2014年11月


朝の白浜は、朝日を浴び、白い世界と化している。

ただ、浜は西に面しているため、海面からの日の出を見ることはできない。
夕日・日の入りは、キレイに見える。

沖縄の浜辺は、珊瑚がくだけて白いが、ここの砂浜は何で白いんだろうか?

調べてみたら、昭和の後期より波による砂の流出が始まり、1989年よりオーストラリアの砂を投入し、きれいな白い砂が保たれているという。

砂浜の砂は波によって流出しているが、浜周辺の開発により背後地からの砂の供給が途絶えたため、昭和の後期より目立って砂浜が痩せるようになった。浜を回復させるため、和歌山県が1989年よりオーストラリアの砂を投入する養浜事業に着手した。2005年までに約7万4500m3が投入された結果、現在は非常にきれいな白い砂が保たれている。しかし、石とブロックで海中に堤防(潜堤)を築き、波の勢いを弱めて砂の流出を防ぐなどの様々な工事も同時に行われているが、砂の流出自体は止まっていない。

オーストラリアから砂を投入している理由は、本来の白良浜の砂ほどに白い砂が近くで見つからなかったからである。(白良浜沖の海底の砂を陸揚げし浜を回復させる案もあったが、海底の砂は黒ずんでおり、白い浜を維持できないため断念した)

砂の成分である石英そのものは、花崗岩に含まれるごく当たり前のものであるが、付帯する金属などのためにそれほど白い砂にはならない。オーストラリアなど、大陸内部の砂丘で長時間に渡ってさらされた砂であってはじめて、これほどの白さが実現するようである。

それでは元々の白良浜の砂はどうやってここに堆積したのかについては、諸説ある[要出典]がはっきりしていない。

wikipedia「白良浜」について









訪れたところ:白良浜


ーー【関連ブログ記事】ーー

南紀白浜1泊2日 | 和歌山 | Travel | 2014年11月
http://kota-mishima.blogspot.jp/2014/11/12-travel-2014-11.html


JALマイル修行 | JAL1383:羽田→南紀白浜 JAL1386:南紀白浜→羽田| 2014年11月
http://kota-mishima.blogspot.jp/2014/11/11121819jaljgc2014.html

No Comments